診療内容
目の病気には、「疲れているのかな」という小さな違和感から、「目が見えにくい、痛い」など生活に支障をきたすものまで、さまざまな症状があります。「これくらいなら大丈夫」と自己判断してそのままにしておくと、病気が進行してしまうおそれがあります。診療で大切なことは、早期発見・早期治療です。
一部ではありますが、よくある目の病気を紹介します。思い当たる症状があれば、ささいなことでも結構ですのでご相談ください。
白内障
はくないしょう
主な症状
- 視力低下
- 目がかすむ
- 光をまぶしく感じる
白内障は、水晶体が白く濁って、視力が低下する病気です。
水晶体はカメラのレンズのような役割を果たしている組織で、外から入ってきた光を集めてピントを合わせるはたらきがあります。その水晶体が濁ることで光が網膜に届かなくなり、見えにくくなったり、まぶしく感じたりするのです。
原因の多くは加齢によるものですが、先天的なものや外傷性、薬の副作用、アトピーや糖尿病の合併症といったケースもあります。治療法について
基本的には、手術を行います。症状が軽い場合は手術をせずに、点眼治療を行う場合もありますが、あくまで進行を遅らせることが目的で、完治するわけではありません。症状が進んだ場合は、手術を行う必要があります。
緑内障
りょくないしょう
主な症状
- 視野が狭くなる
- 視力が低下する
- 視野が欠損する
現在、日本人の失明原因の第1位となっており、40歳以上の20人に1人が緑内障といわれています。
緑内障は、目から入ってくる情報を脳へ伝える視神経に障害が起こり、視野が狭くなる病気です。症状はゆっくり進むため、自覚症状はほとんどありません。そのため発見が遅れて最悪の場合失明する場合もあります。
緑内障の患者さまの4人中3人は緑内障であることに気づいていない“隠れ緑内障”といわれているため、40歳を過ぎたら年に1回は眼科で定期健診を受けることが大切です。治療法について
緑内障では点眼や手術で眼圧を適正な値に保ち、進行速度を遅らせることが治療の基本となります。
眼瞼下垂
がんけんかすい
主な症状
- まぶたが重い
- 目が疲れやすい
- 視野が狭くなる
まぶたが下がってきて、見えにくくなる病気です。多くの場合、加齢によるまぶたを引き上げる筋力の低下、まぶたのたるみが原因ですが、内科の病気によって引き起こしているケースもあるので注意が必要です。
治療法について
まぶたの筋肉を鍛えたり、たるんだまぶたの皮膚を引き締めることはできないため、有効な治療法は手術のみです。
加齢黄斑変性
かれいおうはんへんせい
主な症状
- 左右で見え方が違う
- 視界がゆがむ
- 視力が低下する
モノを見るときに重要なはたらきをする網膜の黄斑(おうはん)という部分に障害が生じて、ぼやけたり、ゆがんで見える病気です。視野の中心が暗くなったり、欠けたりする場合もあります。病気が進行すると失明するリスクもあるので注意が必要です。
治療法について
当院では、「抗VEGF療法」を行っています。これは、新生血管と呼ばれる、破れて出血したり、血管から水が漏れたりする血管の発生を抑えるために、薬を眼内に注射する治療法です。
糖尿病網膜症
とうにょうびょうもうまくしょう
主な症状
- 血糖値が高い
- 糖尿病の治療中
- 症状はない
糖尿病が原因で発症する代表的な目の病気で、網膜に障害が起こり、視力が低下します。初期では自覚症状はありませんが、進行するとさまざまな症状があらわれ、失明する危険性もあります。
治療法について
当院では、抗VEGF療法とレーザー治療を行っています。レーザー治療では網膜にレーザーを当てて、破れて出血したり、血管から水が漏れたりする新生血管の発生を防ぎます。この治療で視力は回復しませんが、病気の進行を防ぐ効果はあります。
流涙症
りゅうるいしょう
主な症状
- 涙が滴り落ちる
- まぶたの下に涙がたまる
- 涙で視界がぼやける
流涙症は、涙が過剰に出る病気です。原因は、刺激による目の炎症やアレルギーが大半ですが、ストレスや脳神経の病気によって発症する場合もあります。
治療法について
異物が原因の場合は取り除く処置、逆まつげであれば手術、結膜・角膜炎の場合は点眼治療など、原因に応じて適切な治療を行います。
眼精疲労・IT眼症
がんせいひろう・あいてぃーがんしょう
主な症状
- 目の疲れ
- 乾燥感
- かすみ目
- 視力の一時的な低下
目を酷使して、目や全身に疲れを感じる状態をいいます。長時間テレビやパソコン、スマホを見たり、目に負担のかかる作業をした場合などに起こりやすくなります。また、メガネやコンタクトレンズが合っていないことも原因となります。
治療法について
症状に応じた点眼治療を行います。あわせて、こまめな休息や、温あん法(蒸しタオルをまぶたにあてることでマイボーム腺からの脂の分泌を促す)など、適切なアドバイスを行います。
ドライアイ
どらいあい
主な症状
- 目が乾く
- 目がごろごろする
- 目が疲れやすい
目を保護する涙が少なくなって乾燥し、傷が生じやすくなる状態をいいます。パソコンやエアコン、コンタクトレンズが原因になることが多くあります。
治療法について
ドライアイ点眼や温罨法など症状にあった治療法を行います。
角膜ヘルペス
かくまくへるぺす
主な症状
- 視力低下
- 充血
- 光をまぶしく感じる
単純ヘルペスというウイルスが角膜に感染して起こる病気です。
まぶしく感じる、視力低下、充血などの症状がみられます。近年、新型コロナウイルス感染症の流行による免疫力低下が要因となり、角膜ヘルペスにかかる患者さまが増えています。治療法について
抗ウイルス薬の内服と眼軟膏を使用します。また、細菌感染が起きないよう抗菌薬の点眼を行います。
ものもらい
地域によっては「めばちこ」「めいぼ」など
主な症状
- まぶたが赤い
- まぶたが腫れる
- まぶたが痛い
ものもらいには、細菌感染によって腫れ・痛みが生じる「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」、まぶたの皮脂成分が溜まって腫れる「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」など、いくつかの種類があります。
治療法について
ほとんどの場合、点眼薬や軟膏、内服薬で治ります。痛みや腫れが激しい場合は、切開手術をご提案することもあります。
結膜炎
けつまくえん
主な症状
- 眼が赤い
- 目ヤニが出る
- 眼が痛い
結膜炎は、白目とまぶたの結膜が赤く充血して炎症を起こす病気です。結膜炎の原因には、細菌感染やウイルス感染によるもの、ペット・ハウスダスト・花粉などのアレルギーによるものがあります。
治療法について
症状に合わせて、点眼薬や内服治療を行っています。
花粉症
かふんしょう
主な症状
- 眼がかゆい
- 眼が赤い
- 涙が出る
スギやヒノキなどの花粉が原因で生じる季節性アレルギー性鼻炎です。現在、日本人の3人に1人が花粉症といわれています。
治療法について
症状に合わせて、点眼薬や内服治療を行っています。
小児眼科
しょうにがんか
主な症状
- 視線が合わないことがある
- 検診で弱視疑いと指摘された
- 色覚検査をしたい
弱視の原因には斜視弱視、屈折異常弱視、形態覚遮断弱視があり、早期発見・早期治療が重要です。「子どもの目が寄っている」、「モノを見る時に頭を傾けている」といった場合、目に何らかの障害が起こっている可能性があります。小さなお子さまの斜視や弱視をそのままにしておくと、視力発達を妨げるおそれがありますので、早めに診察を受けることをおすすめします。当院では、小児期の近視の進行を抑える治療として、マイオピン点眼治療(自費診療)を行っています。また、オルソケラトロジー治療の導入に向けて準備中です。
治療法について
斜視・弱視の治療法は、アイパッチ、眼鏡処方や斜視手術があります。小児眼科専門病院への紹介も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
眼科検診
がんかけんしん
主な症状
- 目の調子が悪い
- 要精査判定だった
- 血縁に眼病の方がいる
当院では、人間ドッグや学校眼科検診などで「要検査」の結果が出た方の、セカンドオピニオンや精密検査はもちろんのこと、しばらく眼科を受診していない方の定期健診も行っております。最新の検査機器によって正確な診断・検査を行っていますので、お気軽にご相談ください。
眼鏡処方せんの作成
高度な技術をもったスタッフが、患者さま一人ひとりに合った眼鏡処方せんを作成いたします。
コンタクトレンズ
こんたくとれんず
主な症状
- 度数が合わなくなった
- 眼鏡やコンタクトレンズが疲れる
- 長期間眼科受診していない
コンタクトレンズは高度医療機器です。しっかりと診察・検査を行ったうえで適切な処方をしていますので、時間に余裕をもってお越しください。
コンタクトレンズ処方せんの作成
高度な技術をもったスタッフが、患者様1人1人にあったコンタクトレンズ処方せんの作成をいたします。